tenitaku88の日記

アウトドアもインドアも両方好きで興味あるものを書いていきます♪

【これは当時知りたかった!!】勉強を楽しくさせるアニメ2選♪♪

皆さん、こんにちは♪こんばんは♪

 

突然ですが、学生時代「勉強」は好きでしたでしょうか??

f:id:tenitaku88:20210428092419j:plain

 

私は正直勉強は好きではなく、テストは一夜漬けという方法で乗り越えていました。

 

そのため知識は増えるということはなく、全国模試と呼ばれる学力テストは散々なものであったことを思い出します(笑)

 

一方で日本史、世界史などの歴史やドラえもんの計算シリーズ(鶴亀算や流水算など)の漫画が好きでよく読んでいたことを今でも記憶にあります。

 

漫画やアニメなどを観て、楽しく勉強ができると意外に頭に残ったりするのは皆さんも経験があるのではないでしょうか??

 

今回はただのアニメだけではなく、知識として楽しく学ぶことのできるアニメ2選を紹介したいと思います。

 

1、『Dr. STONE』

『Dr. STONE』は科学知識が学べるアニメになっています。

 

頭脳明晰である科学少年の石神千空と体力が自慢である親友の大木大樹は普通の高校生活を送っていました。

 

ある時、空がまばゆい光で覆われてしまい、世界中の人類が一瞬にして全て「石化」するという謎の現象が起きてしまいます。

 

時は流れ、文明が全て消えた石の世界(ストーンワールド)で石化から解放された二人は再会を果たし、ゼロから文明を作るところから物語はスタートします。

 

このアニメの面白いところは科学知識を駆使していくことに加え、創り上げる工程が実際に再現できるものになっているため、自分の知識も織り交ぜながらさらに知識が深まるものになっていきます。

f:id:tenitaku88:20210428092353j:plain

 

また科学はなぜ必要なのか、正しい使い方は何であるのかを考えさせられる場面もあります。

 

こんなアニメが昔あれば、私も科学に興味を持っていたかもしれません。


2、『はたらく細胞

続いては、人体の知識が学べるアニメになっています。

 

ご存じの方も多いかもしれませんが、人間の体の中で暮らす細胞たちを擬人化し、細胞の働きを一つ一つ分かりやすく描いています。

f:id:tenitaku88:20210428092411j:plain


赤血球、白血球などの体内の細胞名がそのままキャラクター名となってインフルエンザや食中毒などと戦うことになります。

 

このアニメの面白いところは細胞のキャラクターが印象的で酸素を運ぶ赤血球や可愛い小さな女の子たちが協力し合って傷を塞ぐ血小板など働く姿が頼もしく描かれているため、あまり意識していない細胞のことを知ることができます、

 

病気や怪我に気を付けようという意識にもなり、知識だけでなく、健康に関しても考えさせられるアニメになっています。

 

私はやんちゃばかりしていましたので、このアニメを見ていたら無茶なことはあまりしなかったかもしれません。

 

 

今回は勉強を楽しく学ぶことができるアニメを2選紹介させていただきました。

 

子供だけでなく大人でも科学や健康の知識を知ることができますので観てみるのも面白いかもしれませんね。


●『Dr. STONE』公式ホームページ

dr-stone.jp

 

●『はたらく細胞』公式ホームページ

hataraku-saibou.com


ではでは。